利用案内

休業日

1月1日
(ただし、友引の日は動物火葬受付のみで、火葬は行いません。)

使用料(※待合室の使用も含みます)

 区分 単位 管内 管外
 大人(12歳以上) 1体 8,000円 75,000円
 小人(12歳未満) 1体 4,000円 40,000円
 死産児 1胎 2,000円 20,000円
 身体の一部等 1件 2,000円 20,000円
 動物 1頭 1,000円 10,000円

備考

管内料金は、次の場合に適用されます。

  1. 清須市・あま市(以下「組合市」という。)に住所を有する方が死亡した場合
  2. 組合市の介護保険被保険者で、組合市外の介護保険施設に入所している方が死亡した場合
  3. 死産児は、その父又は母が組合市に住所を有する場合
  4. 身体の一部等は、本人が組合市に住所を有する場合
  5. 動物は、使用者が組合市に住所を有する場合

※上記において、「住所を有する」とは、住民基本台帳に登録されている状態をいいます。

ご利用の手続き

  1. 予約システムを導入していますので、24時間いつでも葬祭業者(当斎苑の登録業者)を通じて予約ができます。
  2. 葬祭業者を通さない場合(個人の方など)や死産児、身体の一部等については、直接斎苑(9時~17時の間)に電話でお申込みください。
  3. 役所の窓口に死亡届を提出して、死体火葬許可証の交付を受けてください。
  4. 前日の17時までに、死体火葬許可証、五条川斎苑使用許可申請書及び使用料をご持参ください。(使用料は現金納付のみです。)

ペットの火葬について

受付時間

  • 1月1日を除く、9時~16時まで。(予約の必要はありませんが、大型の動物は事前にご連絡ください。)
  • 土曜日、日曜日、祝日、友引の日も受付しています。

受付、利用方法

◇動物火葬の受付案内図

  1. 斎苑に到着したら、動物火葬用駐車場に車を停め、建物北側の動物火葬玄関にあるインターホンで職員をお呼びください。
  2. 職員が来て扉を開けますので、玄関ホールにて受付手続き(「五条川斎苑使用許可申請書」の記入、使用料の納付)を行ってください。
  3. 手続きを終えられましたら、動物お別れホールに入ってお別れをしてください。

※混雑時には、お別れ時間を制限させていただく場合があります。

  • 汚物、汚汁及び臭気が外に漏れないように、必ずビニール袋などで密閉し、幅60cm×高さ40cm×奥行40cmまでの段ボール箱に入れてお持ちください。

※このサイズに納まらない大型の動物は、事前にご連絡ください。場合によっては、受付をお断りすることがあります。

※段ボール箱内には、首輪など、何も入れないようにお願いします。

持ち物

  • 使用料(現金納付のみです。お釣りの出ないようにご協力ください。)
  • 住所が確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)

注意事項

  • 個別火葬には対応していないので、火葬の立会い及び収骨はできません。
  • 牛、馬、豚、めん羊、山羊等の家畜類については、ペットとして飼われていた場合でも、「化製場等に関する法律」により五条川斎苑では火葬できません。

利用上の注意

  1. 心付け等は一切お断りしております。
  2. 宮型霊柩車の乗り入れはできません。
  3. 棺の中に、次のものを入れないようにご協力ください。
    危険物 スプレー、ライター、電池、スマートフォンなど
    金属、プラスチック、ガラス、革製品類 腕時計、食器、ゴルフ用品、釣竿、革靴、眼鏡、ビン類、ペットボトルなど
    紙類、果物類 書籍、りんご、みかんなど

    ※ペースメーカーを装着されているご遺体の場合は、予約時にお知らせください。

  4. 待合室は、火葬炉の使用1単位につき、待合室を1室使用できます。
  5. 待合室に湯茶設備をご用意してありますので、ご自由にお使いください。
  6. 待合室使用後の室内は、次のご利用者のために、ごみ類はすべてお持ち帰りいただき、片付けをお願いします。
  7. 斎苑内への飲食物の持ち込みは、茶菓子やお子様のベビーフードに限ります。(おにぎり、サンドイッチや弁当等の持ち込みはできません。また、斎苑内には、電子レンジや調理器具はありませんので、ご注意ください。)
  8. 喫煙は所定の場所でお願いします。
  9. 斎苑内での瑕疵責任に該当しない事故、盗難等については一切責任を負いかねますので、各自の責任でお願いします。
  10. 斎苑内でのビデオカメラ、スマートフォン等による撮影は、プライバシー保護のためできません。
  11. 斎苑内では、係員の指示に従ってください。

© 2024 五条広域事務組合